
トントゥ作り
フインランドに伝わる「幸せを呼ぶ妖精」と言われるトントゥ。 おうぎだいにも幸せを運んで来てもらえるように、参加者25名は一生懸命製作に取り組みました...
ブログ
フインランドに伝わる「幸せを呼ぶ妖精」と言われるトントゥ。 おうぎだいにも幸せを運んで来てもらえるように、参加者25名は一生懸命製作に取り組みました...
2年ぶりに開催の真夏の夜のコンサート。今年はマンドリンの演奏会です。11名による演奏はとても心地よく、日中の暑さを忘れさせてくれました。
金沢エコライフくらぶの方を講師にお招きし、欠けたお茶碗を使っての写真立作りをしました。年長さんから6年生、そしてお母さんも一緒に、それぞれ好きな欠け...
地域の方から頂いた朝顔の苗を植え、久しぶりにミニグリ-ンカ-テンになりました。千代女の里・松任の朝顔の苗ということで、美しい花と大きな葉つぱで目にも...
3年ぶりの金沢百万石まつりが6月3日から開催される予定です。 市内の地区公民館でも3年ぶりに提灯が飾られました。 無事に開催されることを祈ります。
公民館の桜も咲き始めました。その横の杏子の花、高橋川添いのはくもくれん、一気に春の訪れを感じさせてくれています。高橋川添いはお花見しながらの絶好のお...
1月9日、金沢国際ホテルにて令和3年度成人式が挙行されました。出席した新成人51名は、8年ぶりの友との再会、恩師との再会がとても嬉しそうで、マスク越...
なのはな学級のしめ飾り作りが12月22日に行われました。近年は寄せ植えが続いていましたが、趣向を変えてしめ飾りに挑戦しました。直径20センチのしめ縄...
公民館のスリッパが新しくなりました。開館より四半世紀がたち、裏はすり減り厚みもぺったんこになり履き心地も悪かったと思います。開館25年目を記念しカラ...
10月24日から扇台公民館文化祭が開催中です。本日より生花が入れ替わりました。 10月30日土曜日14時まで作品展示を行なっていますので、ご来場をお...